長谷部です。
ゴルフは夏になるとラフが厄介になりますね。
とくに夏のラフで厄介なのはグリーン周りのラフですね。
ラフというだけで難しいのにバンカー越えだったり、ボールがすっぽり潜っていたりしたらちょっと無理だな~と思ってしまうこともあります。
あきらめも時には必要なんです(^-^;
ただ、あきらめたとしても一打のロスに抑えなければなりません。
迂回するのか、直接狙うのか。諦めた分、気が楽になることでミスは減ります。
ラフからの対処法はこちらの記事も参考にしてください。
ゴルフ簡単!ラフから大叩きしない方法その①ラフからのセカンドショット
ゴルフ簡単!ラフから大叩きしない方法その②グリーンまで100ヤード以内のラフ
最短で100を切るための方法を無料公開中です!
↓↓↓
ゴルフ100切りプログラム 5DAYS LESSON 無料メール講座
グリーン周りのラフで気をつけることは?
グリーン周りのラフで気をつける優先順位は、
①振りぬけるかどうか
②方向性
③距離感
この3つです。
通常のフェアウェイからなら距離感と方向性だけ考えればいいですが(もちろんインパクトを正確にすることも大事です)、振り抜けるかどうかが成功に大きくかかわってきますのでボールの状況をよく見るようにしてください。
ボールが半分までラフに隠れている場合や、ラフに浮いている場合は振り抜けます。
ボールがスッポリ沈んでいる場合や、逆目の場合は振り抜くのが難しいです。

素振り
まずは素振りをしましょう。
通常ならどのくらいの距離感でいいかを考えて通常の素振りをします。
その時にラフの抵抗を感じるようにしてください。
サッと振り抜ける場合
いつもよりしっかりグリップを握り、いつもより重心を低くしていつもと同じようにスイングします。
この時はグリーンに落ちてからボールが止まりずらいので、
落とし所を通常よりも手前に設定して距離を合わせるようにしましょう。

振り抜きが悪い場合
ボールがどのような状態にあるかよく確認してから、
素振りでラフの抵抗を感じながらスイングの大きさを調整します。
ラフではインパクトが強くなりますので、ヘッドを無理矢理振り抜こうとすると、逆にボールが飛びすぎてしまうこともあります。
サンドウェッジを使って飛びすぎないようにします。
ラフが深い場合は、ボールまでクラブが届かないかもしれません。
フェースを開いてオープンスタンスに構え、早めのコックでバックスイングし、できるだけボールの近くにヘッドを落とすようにします。
無理に振り抜こうとしなくてもヘッドの勢いでボールは出てくれます。
非力な女性でもうまくヘッドが落とせた場合はボールが出てくれますので、
力で出そうとするよりもヘッドをボールの近くに落とすことだけ考えてスイングしてください。
インパクトが緩むとヘッドがラフの抵抗に負けてミスショットになりますので、グリップはしっかり握ってスイングしましょう。
この時、距離感は出しずらいのでバンカーと同じ感覚だと思った方がいいでしょう。
ラフから出ればOKという考え方でいきましょう。

逆目のラフ
難しいのは逆目の場合です。
見た目にそれほど深いラフじゃなくても、逆目の場合ボールの手前のラフにすぐに突っかかりダフった状態になります。
この時はもう振り抜くしかないです。手前のラフに突っかかっても振り抜けばボールは前に行ってくれます。
普通のアプローチでもちょっと噛んだくらいなら振り抜いていればボールは前に行ってくれますが、
振り抜けないとボールは飛んでくれません。これと同じです。
ここでもバックスイングは早めにコックしてください。
ボールの近くにヘッドを落としやすくなります。

まとめ
①ボールの状況をよく見る
②素振りで振り抜けるか振り抜けないか確認する
③距離感はバンカーと同じように考える(正確な距離感は出せない)
④コックを早めに使ってバックスイングし、できるだけボールの近くにクラブヘッドを落とす。
⑤振り抜けない場合は無理に振り抜かない
⑥浅めのラフでも逆目の場合は振り抜かないとダフった状態になる
以上がグリーン周りの夏ラフ対処法になります。
できるだけ入れないようにしたいのですが、入ってしまったら仕方ないのでこの対処法でトライしてみてくださいね(^^)
ではまた(^^)
ゴルフの悩みや質問はLINE@でも受け付け中です(^^)
長谷部道明【E3 GOLF】 LINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホの方はコチラでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓
ゴルフ上達のポイントも配信しておりますので
友だち追加お待ちしてますね(^^)
友だち追加していただいた方には
私の本
「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」
をプレゼントさせていただいてます(^^)
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!
さらに!!
E3ゴルフというゴルフレッスンサイトを始めました!!
こちらはレッスン会やレッスン会のライブ配信
長谷部のゴルフ練習ライブ配信、イベントなど
ゴルフを楽しむためのサイトです!!
こちらも会員募集中ですので是非一度見てみてくださいね!!