90台では回れるようになったが 90台前半や80台がなかなか出せない人に 90を切るための考え方やラウンド方法、練習方法をお伝えしていきます。 ゴルフで90を切るために必要なこと  目次       前回はショットのバリエーションを増やして、スコアを縮めていくことをお伝えしました。 ↓↓↓↓↓↓↓ ゴルフで90を切るために必要なこと⑤ショットのバリエーションを増やす   コースのいろいろな状況から対処できるショットができれば、確実にスコアを減らせます。 さて今回はアプローチのバリエーションを増やして、パーやボギーを取ることをお伝えしようと思いますが、  
スポンサーリンク

得意なアプローチはありますか?

    得意なアプローチがあればそこからバリエーションを増やしていけばいいのですが、得意なアプローチがなければ作らなくてはなりません。 これは必須事項になります。 なぜかというと、1つのアプローチを覚えるのにいろいろな打ち方をしていてはなかなか覚えることはできません。 たとえば転がすアプローチ(チップショット)と、上げるアプローチ(ピッチショット)を同時に練習した場合、使用するクラブも違えば振り幅やボール位置なども違ってきますので、切り替えなければなりません。 どちらも身についていない場合は感覚を変えることが難しく、思うように上手くいかないことになります。 なのでまずは1つのアプローチを身に着けてから、バリエーションを増やしていくのが上達の近道です。   転がすアプローチから身に着けるのが良いですよ(^^)   ここではある程度転がすアプローチができるという前提でお伝えしていきます。 バリエーションを増やすということは、ショットの時と同じようにいろいろな状況に対応することができるようにすることです。 フェアウェイ、ラフ、フラットなライ、砲台グリーン、バンカー越え、下っているグリーンに打つ、斜面から打つ、木の下から打つ、など対応する状況はたくさんあります。 ここでは低く転がす、高く上げるの2種類から アドレスやスイング方法によって、バリエーションを増やしていきます。  

転がすアプローチ

    転がすアプローチでは、 ロフト角が少ないクラブを使うほど転がる量は増えます SW→AW→PW→9I→8I→7Iという順に転がる量が増えます。 この転がる距離を把握していることがアプローチ成功のポイントになります。 経験があると思いますが、SWやAWで打ったら思ったよりも止まってしまったり、PWや9Iで打ったら思ったよりも転がってしまったりということがありますよね。 これはインパクトの時に、 ロフトの角度が変わっていたり、入射角が違っていたりすることが原因です。 打ち方のバリエーションを増やすことによって対処できます。  

バリエーション1

  8番アイアン〜PWで転がすときは、 そのクラブのロフト角を生かして打つようにします。 もともとのロフトが少ないので打てば自然と転がります。 決してロフトを立てないようにしましょう。 そのためにはハンドファーストに構えずに、シャフトを垂直に保ち、パターのようにストロークします。 これによってクラブのロフト角どおりのインパクトになります。 そして振り子のように打つことによって入射角を緩やかにして、やさしくインパクトします。 するとインパクトが思わず強くなってしまうことが避けられるし、フェース面も保ちやすくなって 方向性もよくなります。  

バリエーション2

  SWやAWの場合、思ったよりも転がらないというのはロフトが多くなることがほとんどになります。 すくい打ちになってしまい通常のロフト角よりも多くなってランが減ってしまいます。 この場合、ハンドファーストを強めてロフトを立てて調節することはできますが、どうしてもインパクトが強くなります。 するとバックスピンが増えてランが減ることもあります ボールにバックスピンを極力増やさずに転がすことが上手く転がすポイントになります どうするかというとインパクトゾーンで少しのフェースターンを入れます。 ボールに順回転、フック回転を入れて転がるようにします。 通常のようにバックスイングしたら、ダウンスイングからインパクトにかけてフェースを閉じるようにしてインパクト以降、ボールを押し込んでいくようにヘッドを目標方向へ出していきます。 するとボールに順回転、フック回転がかかりグリーンに着地してからも前に転がるようになります。 ではこれをどのような状況で使うかですが、たとえば砲台グリーンでグリーンに落ちるまではボールを少し上げなければならない状況で、ピンまで距離がある場合などに有効です。 ボールを上げるのでSWやAWを使いますが、普通に打つとフェースに乗ってスピンがかかりやすくなりランが少なくなります。 練習は必要ですが慣れてくると落としどころまで転がる量をつかめてくるので、ピンに向かって寄っていくアプローチがしやすくなります。  

上げるアプローチ

    次のバリエーションは上げるアプローチですが、これは上げて転がすか上げて止めるかになります。 使用クラブはサンドウェッジ(SW)かアプローチウェッジ(AW)になります。  

上げて転がす場合

  先ほど転がすバリエーションでお伝えしたように、インパクトゾーンで緩やかなフェースターンで打つことでバックスピン量を減らしSWやAWでもボールを転がすことができます。 フォロースルーでヘッドを低く出すことでボールも低くすることができ、転がるようになります。  

上げて止める場合

  球を上げてボールの転がりを減らすためにSWでフェースを開きます。 フェースの開く量はそれ程多くなくてもいいです。 通常のバックスイングをして、ダウンスイングからインパクトにかけてヘッドスピードを上げます。 フォロースルーまでしっかり振り抜きましょう開いたフェースは閉じないように気をつけてくださいね。 このように打つとボールはフェースの上を移動する時間が長くなり、自然にバックスピン量も増えます。 グリーンに落ちてからそれほど転がらずに止まります。 フェースを開いて打つ練習をすればそれほど難しくありませんよ。  

まとめ

  ・ アプローチのバリエーションを増やすことによってグリーンまわりの   いろいろな状況に対応できます。 ・ 転がすアプローチと上げるアプローチのバリエーションを増やします。 ・ 転がす(8I~PW)、上げて転がす(AW、SW)、上げて止める(SW) ・ 上げて転がす場合、緩やかなフェースターンを入れる ・ 上げて止める場合、フェースを開いてフォローを大きくする 以上でアプローチのバリエーションが増えます。 パーやボギーをどんどん拾えるようになりますよ! ではまた!!  

ゴルフの悩みや質問はLINEにて受け付け中です!

E−GOLF公式LINEアカウント

↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホの方はコチラでお願いします ↓↓↓↓↓↓↓ 友だち追加

友だち追加していただいた方には私の書いた本

「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」

をプレゼントさせていただいてます(^^) 数に限りがありますのでお早めにどうぞ!