女性ゴルファーを長年レッスンしてきて、女性ゴルファーが上達するために必要なこと、実際に上達した女性に共通するポイントをお伝えするコーナーです。

ゴルフ上達したい女性に読んで欲しい

スポンサーリンク





女性ゴルファーの弾道

女性ゴルファー のゴルフの特徴として
ランが多いということがあります。


球は上がりずらいですし、スピンもかかりにくいからです

その結果、ウッド系はランで稼いで飛距離が見込めますが、
アイアンでもランは多いのでグリーンに止めることができないことも多くあります。

練習で克服することもできますが、それでも多くの女性はヘッドスピードが遅いために
弾道の高い球やスピン量の多い球は打つことができません。

スコアメイクにはこのことを常に計算に入れておくことが重要になります。
ティーショットはもちろん、2打目、3打目も
常にランを見越して目標を決めます
特に池やバンカーがあったりする場合は、転がって入ってしまうことが多くなりますので、避けることを意識しましょう。

グリーンを狙う場合には、直接グリーンに落下した場合、そのまま転がってグリーンをオーバーすることが多くなります。グリーンの奥はバンカーがあったり、がけ下になっていたりするのでトラブルになることが多くあります。
そのような状況を避けるためには、グリーン手前から転がし乗せていくことも必要になります。

 

自分のクラブがどのくらい転がるかを把握しておく

クラブごとにランの距離は変わります。

一般的な女性ゴルファーのランの距離はナイスショットした場合、
ウッドは20〜30ヤード転がり、ユーティリティも20ヤード前後転がります。
7番アイアンは10ヤード前後転がります。

これよりもランが少ない場合は、高弾道の力強いショットが打てているということになります。
(もちろん傾斜や風、フェアウェイの状態によっても変わります)

一応の目安を覚えておき、
実際に自分のショットがどのくらいランが出るのか確認しましょう。
自分の打ったボールの落下地点がわかればランの距離を確認することができます。

アイアンで打った場合はグリーンにボールの落下跡(ピッチマーク)がついていることがあるので、いつも確認するようにしましょう。

ついでにピッチマークを修復するようにするとマナーが良くなりますよ

すぐにスコアを減らせます

そうやって常にランの距離を考えておくことがコースマネージメントに繋がります。

これだけで23打スコアが変わってきます。
上手くいけば10打以上減らせるでしょう。
無駄にバンカーや池に入ることもなくなりますし、グリーンオーバーして難しいアプローチが残ることも減ります。

意識していくうちにクラブごとに転がる距離を把握できてくるでしょう。
そうするとバンカーや池の手前で止めることができるので、
自分の得意な距離を残せるようになります。


スコアアップ間違いなしですよ!!
ぜひ実践してみてくださいね!!

ゴルフの悩みや質問はコチラでも受け付け中です(^^)

↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホの方はコチラでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

ゴルフ上達のポイントも配信しておりますので
友だち追加お待ちしてますね(^^)

友だち追加していただいた方には
私の本

「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」

をプレゼントさせていただいてます(^^)
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!!

 

E3GOLFでは
女性が最短で100を切る方法をお伝えしてます

ゴルフの悩みや上達できない原因をすぐに解消して、
最短で上達するための練習プログラムを、あなた専用にご提案します!
まずはいますぐ確認してください!

画像をクリック!