長谷部です。

 

 

 

 

6月26日(月)利根パークゴルフ場にてラウンドレッスンを開催しました。
朝からバタバタとハプニングがありましたが、とても良いラウンドになりました。

 

何がバタバタしたかというと、家を出て最寄りのインターから外環に乗ったところ判明しました。

 

財布がない(゚Д゚;)

 

ヤバーいと思いすぐに高速を降りましたが戻る道は大渋滞。

 

しかも土砂降りで「これ今日中止か?」
と気持ちがドンドン下がっていくのを感じながらイライラしながら取りに帰りました。

 

結局15分で行ったところを取りに帰って戻るまで1時間もかかり
スタートぎりぎり状態に(T_T)

 

でもゴルフ場まではスムーズに行けてスタート20分前に到着。

 

皆さん準備済ませているところに、すみませ~んと合流したのでした(^^;

 

その後は順調に、しかも朝の土砂降りが嘘のように午後は暑いほど天気よくなりました。

 

 

 

参加者のNさんは約9か月ぶりのラウンドでしたが、最近の練習の成果で100切れました。
少しスイングが安定してきましたね。

 

課題はラウンド量とスイングリズムですね。
フィニッシュが取れることがほとんどないので(^^;
そこが改善されればもっとスコアが出ますね。
後半、前傾姿勢の起き上がりを気をつけて安定してきました。

 

 

 

 

Aさんは久しぶりにお会いしましたがスタートホールでのドライバーショットに全員ビックリ!
ものすごいナイスショットを放ち、その後も安定して飛ばしていました。

 

話を聞くと、ドライバーのシャフトを自分に合うようにセッティングしたとのこと。
納得のいく弾道でした(^^)

 

しかも素振りで鍛えていると!

 

90は余裕で切りましたが、後半少し下半身のブレからスイングが乱れてきたこと、
アプローチがもう少し安定すれば80台前半で回れますね(^^)

 

 

 

Tさんはドライバーが振り切れずに右に飛ぶことが多く、右のラフにいつも行ってしまっていました。

 

しかしそれからのユーティリティはとても良いショットが続き、
ドライバーがもう少し振れて来れば飛距離、方向ともアップするはずです。

 

ドライバーとフェアウェイウッドは男性用のRを使っていて以前はそれでも振れていたので良かったのですが、
軽いユーティリティやアイアンに慣れてしまったせいかドライバーが振れなくなっているということが起っているようです。
クラブの見直しが必要かもしれません。

 

以下ラウンドの模様を少しだけ。

 

 

最近はフィッティングも充実していますので自分に合うクラブが何なのか
本当にあっているクラブを使っているのか再検討するのもいいかもしれませんね(^^)

 

 

さて僕はというと、、、、

 

 

パットが全然入らない、、、、

 

 

パターの再検討必要(+_+)

 

 

ではまた!!

 

 

ラウンドレッスンついてはコチラもどうぞ

↓↓↓↓↓↓↓

ラウンドレッスンに行ってきました!ラウンドレッスンでのポイントは?

ゴルフ場でたっぷり練習したほうが良いですよ!

早朝ラウンドレッスンに行ってきました!!

 

 

ゴルフの悩みや質問はコチラでも受け付け中です(^^)

↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホの方はコチラでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

ゴルフ上達のポイントも配信しておりますので
友だち追加お待ちしてますね(^^)

 

友だち追加していただいた方には
私の本

 

「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」

 

をプレゼントさせていただいてます(^^)
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!