7月17日(月祝)海の日にスクールコンペを開催しました。
今回は栃木県の東ノ宮カントリークラブまで行って来ました!

毎年この海の日にコンペを開催することが多いんですよね。
晴れの日が多いんですよ。
暑いですが^^;
東ノ宮カントリークラブは27ホールあり、昔はトーナメントも開催した歴史のあるコースです。
ちょっと遠く感じるかも知れませんが、その分、安いくていいですね(^^)
高速で走っている時はけっこうな雨が降っていたんですが、
ゴルフ場に着くと雨も止み、快晴を期待させる天気になって来ました(^^)

今回は8名のスクール生が参加してくれました。(うち女性1名)

競技方法は新ぺリア方式で行いました。
スクール特別ルールもあります(^^)
今回はスタート前に一人一人に目標スコアを言ってもらいました。
皆さんそれぞれに、気合い入れたスコアや謙虚なスコアを言っていました。
ここで控えめなスコアを言ったり、強気なスコアを言ったりと性格によって違いますが、目標スコアを言うことで
ひとつの目標、ひとつの基準ができます。
これが大事です。
この目標よりも必ず良いスコアであがる
この目標よりも大きく悪くならないようにあがると決めます。
ハーフ終わった時点で大きくずれている人はいませんでしたね(^^)
皆さん後半頑張れば目標スコアをクリアできそうでした。

さて皆さんの結果はどうなったでしょうか?
暑さのせいで集中力を欠いてしまったのか
みなさん崩れてしまいました(T T)
ゴルフの難しいところは
18ホールを同じペースでプレーするところにあります。
色々な障害を乗り越えて最終ホールをカップインするまで諦めずに
プレーしたいのですがなかなかそうはさせてくれませんね(^^)
今回優勝したのは
前回初めてコンペというものに出ていきなり優勝したIさん。
コンペ2回目でまた優勝してしまいました(^^)
人生2回のコンペで2勝目、勝率100パーセント!

すごい強運の持ち主です!
本当に実力差があるなら別ですが
皆さん横並びですからね(^^)

こんなこともあるからゴルフは楽しいですね(^^)
次回は秋に開催予定です。
またがんばりましょうね!
ゴルフ100切りプログラム 5DAYS LESSON 無料メール講座のご案内
ゴルフ100切りプログラム 5DAYS LESSON 無料メール講座は、100切りのための練習方法と100を切るためのラウンド方法をお伝えします。
100切りに特化した練習をすることで最短でスコアを減らすことができます。 今までいくら練習してもスコアが減らなかった方は間違った練習をしているかもしれません。
ぜひ5DAYS LESSONで正しい練習方法を実践してみてください。
ゴルフ100切りプログラム
5DAYS LESSON無料メール講座 メニュー
1日目 必要なクラブに絞って練習する
2日目 100切りのための練習メニューを作成する
3日目 100切りのためのコースマネージメント
4日目 100切りを最短で達成するためのミスが激減するチェックポイント
5日目 早く100切りを達成して楽しいゴルフ人生を送る方法
最短で100切りを目指す方は必ずご確認ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゴルフ100切りプログラム 5DAYS LESSON