長谷部です。

 

ゴルフは耳と耳の間でやるスポーツと言われます。
頭を使うということですね。

 

ゴルフは他のスポーツよりも、考える時間が長い、知ることがたくさんあるスポーツです。

 

スイング方法、ルール&マナー、道具、コースマネジメント、等々、
一度に詰め込んでも無理ですね。すぐ忘れちゃいます。

 

だから経験=時間が必要なんですね。

 

たくさんの人をレッスンしてきてわかることは、上達した人は、
知識も豊富になっています。

 

知識が豊富になっても上達が追いつかない、いわゆる「頭でっかち」の人もたくさんいますが、
そういう人は練習量や経験が追いつけば上達します。

 

長年ゴルフしてきて上達できない人は、
だいたい知識が足りていません

 

特にゴルフに関する本や動画(テレビ番組やDVD、最近ではYOUTUBEなど)をあまり見ないとか、
レッスンを受けてもすぐ忘れてしまうとか、ラウンド内容をすぐ忘れてしまうとか。

 

ゴルフに関して記録することをオススメします(^^)

 

先日も、長年レッスンしてきてハンディキャップが11までなった人がいるのですが、もっとコースで安定したスイングをしたいとのことだったので、ハーフスイングの練習をするように伝えたところ、

 

「ハーフスイングができません」
「ハーフスイングのやり方がわかりません」

 

マジですか?!
とびっくりしましたが、逆にまだまだ伸びしろがありますね!と笑いました(^^)
この人はハーフスイングしっかりやればシングルになれます。

 

まとめますと

 

ゴルフの上達=学び続けること

 

学びは
知識を増やすこと(本や動画、レッスン他)
知識を生かして練習する、ラウンドする

 

面白い本やテレビ番組などもたくさんありますし、ゴルフ漫画もいいですよ(^^)

 

みなさんどんどん吸収して上達していきましょうね!

 

ではまた!!

 

 

ゴルフの悩みや質問はコチラでも受け付け中です(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓

スマホの方はコチラでお願いします
↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

 

ゴルフ上達のポイントも配信しておりますので
友だち追加お待ちしてますね(^^)
友だち追加していただいた方には私の本

 

「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」

 

をプレゼントさせていただいてます(^^)
数に限りがありますのでお早めにどうぞ!

 

おすすめゴルフ漫画はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓

僕の大好きなゴルフ漫画~~読んでためになる!上手くなる!ゴルフ漫画はこれ!!