長谷部です。
ゴルフスイングで重要なポイントの1つに左サイドの正しい動きがあります。
特にインパクト時の左ひじの曲がりや脇が開いた状態ではいつも同じインパクトはできません。
アドレスからインパクト後まで左ひじは伸びているのが理想です。
しかもそれは突っ張った伸び方、つまり伸ばそうとして伸びている状態はあまりよくありません。
スイングによって自然と伸ばされている、もしくはアドレスの状態がキープされているのが良いです。
ではどうすればできるのでしょうか?
簡単です。左手一本でスイングします。
初めは全然当たらないかもしれませんが練習しているうちに当たってきます。継続が大事です。
まずは素振りをしてみてください。
左手一本でクラブを持っても左手だけで振るわけではありません。
体と一体でスイングします。
左脇を軽く締めて体の回転、下半身の動きでスイングします。
ゴルフのスイングは体の回転動作がとても重要です。
とくに左手、(左利きの場合は右手)左サイドが先行してスイングができると、とてもきれいなスイングができるようになりますし回転動作も良くなります。
ここで間違えないようにしていただきたいのですが、左手一本で持っていても体の動きが主体になっていることを意識します。
左手の力でクラブを振るということではないのです。
左手だけでグリップを持ち、いつも通りのアドレスをします。
右手は右腰後ろあたりに置いておきます。
体の動きに左腕とクラブがついてくるように軽く左脇を締めてバックスイングを開始します。
初めのうちは胸の高さまでのトップでOKです。慣れてきたら肩までのトップにしましょう。
ダウンスイングも左脇が開かないように体の回転についてくるように行います。
ポイントはゴルフクラブの重さをを感じながら、
目標に向かって左腕とゴルフクラブを放り出すようにスイングします。この時アームローテーションやヘッドを返す動きは必要ありません。
左腕とゴルフクラブが体にくっついてくるようにスイングすればOKです。数回ではなかなかつかめませんので、20回くらいはやってください。だんだんとイメージがつかめてきますので繰り返し練習しましょう。
練習でボールを打ち始める前や、ラウンド前のウォーミングアップ、調子の良くない時などに素振りすると効果的です。もちろんいつでもやればやるほど効果が出てきます。
さらに素振り用のバットやクラブなどを使うと効果がアップします。
なるべく伸び伸びと大きな円を描くようにスイングします。
ビュンビュン振らずにゆっくり大きく振っているうちに体の回転や体重移動がわかるようになってきますので継続してやってください(^^)
ゴルフボールを打つ練習ばかりしていると当てる意識が強くなってくるので力んできたり、体がぶれたりしてきます。素振りを途中でやりながら練習するとインパクトは通過点だということを忘れずにスイングできます。
練習の時に素振りをたくさんすれば無駄な球を打たなくなるのですごくいいですよ(^^)
一度の練習に100球もあれば十分です。
ついついたくさん打ってしまう人は、素振りをすることによって、体にもお金にも、精神的にも良いですね。
素振りで感覚をつかんだら、左手一本でボールを打ちます。初めはハーフスイングくらいから始めて徐々に大きくしていきます。この時、体は回しますが腕は回さないようにします。アームローテーション、フェースローテーションはしません。
基本的には腕を回すと体は回らなくなります。ですから体をターンさせるときは腕を回してはいけません。腕は体の一部として意識してください。
そしてインパクトゾーンはストレートに意識します。
手でなぞるようなことはしません。
右手についての重要なポイントはこちら
↓↓↓
体の回転と一体に左腕が振られてフォロースルーでは、クラブヘッドに遠心力が働いていることを意識することでヘッドをまっすぐに振り出すようにします。
この遠心力が働いていることを感じ取ることが練習のポイントでもあります。遠心力が働くとヘッドと体の距離感が一定してきて球を捉えやすくなります。
そしてもう一つ意識することは左サイドがスイングをリードしているということを感じ取ることです。左サイドが先行して回転することを体で感じてください。
こちらを参考にしてみてください
↓↓↓↓↓
このドリルで得られる体の動きや感覚はスイングの土台になるものです。
基本的な動作がすべて詰まっているといってもいいと思います。
これはドライバーからパターまで同じです。
同じ感覚という意味で全く同じ動作ではないことは理解してくださいね(^^)
練習の基本ドリルとしていつもやっていただけるとスイングがきれいになり、
ショット力が必ず向上しますよ(^^)
ぜひやってみてくださいね!!
スポンサーリンク
左手一本でスイングする方法

体の回転動作を理解しましょう
レッスンの時、体を回しましょうとよく言うのですが体の回し方がわからないという人が結構います。そういう人にはまずはクラブを持たずに体を回す練習をしてもらいます。
両手を胸の前で交差させて、右手で左肩、左手で右肩を持ち、前傾して左右に胸を向けるように体を動かします。
これを連続でやってもらいます。
体(腰より上の上半身)の回転の動きがつかめます。
体の動きがつかめたらゴルフクラブを左手一本で持って素振りします。
目標に向かってクラブを放り出す

ゴルフスイングが安定する右ひじの使い方!右手一本ゴルフスイング練習法【動画あり】
体の左サイドがリードする感覚をつかもう
