長谷部です。   ゴルフスイングの安定には腕と体を一体にすることが必要ですが、 1つは右ひじと体の一体感がとても大事になります。   左手を意識してスイングしている方も右手の管理は必要になります。 左手ばかり強調されて右手に意識が無かったら、これは体との一体を損なう恐れがあります。   右手には右手の役割がありますのでしっかり覚えておきたいですね。   では右手はどのように管理したらいいのでしょうか?  
スポンサーリンク

右手の正しい握り方

    まずは右手の握り方についてお伝えします。   右手のグリップについてはしっかりと意識できているでしょうか? 僕が見てきた中でも、 右手のグリップに間違ったイメージや握り方そのものが間違っている 方が結構多いんですね。   僕自身、ゴルフを始めてから何度も右手のイメージが変わってきました。 しかし右手のグリップが正しくイメージできたことによって体との一体感が出て、ショットの安定も増してきました。   とくにアマチュアの方は、右手を意識することで大きくスイングもショットも良くなるきっかけになります。   球が右に飛び出す、トップやダフリが多い、当たっても飛距離が出ない、球が上がらない、スライスする、、、、   このような方は、これからお伝えするポイントをしっかり意識してみてくださいね。  

1.右手グリップ握る強さは?

    ゴルフを始めたばかりの頃はどうしても右手(左打ちの人は左手)が強くなりやすく、 力を抜くように指摘されます   グリップの形が崩れやすくスイングも安定しないので、右手の力を抜くことで正しいグリップの習得、正しいスイングに近づくことは間違いないです。   ですが、右手の力を抜いてくださいと言われたほとんどの人が逆に力を抜きすぎてグリップを安定させられなく、   インパクトの当たり負けやフェースコントロールがおろそかになってしまいます。   ですので右手の握る強さは常に意識して調節しないといけません。 これはスイングが安定し、インパクトのずれが少なくなるほど力を抜いても大丈夫になります。   むしろスイングが安定していないうちはある程度、グリップは強めに握る方がいいです。 どのくらいの強さかは一概に決めることはできませんが目安としては、   電車のつり革を握る強さ   くらいは意識して握りましょう。  

2.右手の向きは?

    右手のグリップはフェース面を管理します。   右手のひら、右手の中指と薬指の付け根から人差し指の第2関節にかけた位置で、   フェース面をしっかり意識して握ります。   これは両手で握ると意識しずらくなるので右手一本で握って練習すると覚えるのが早くなります。 次で説明します。  

3.右手グリップの練習方法

    右手一本で握る練習をしましょう。   右手グリップは指から握ります小指の付け根から人差し指の第2関節にかけてグリップを当てます。指をグリップに引っ掛けるように握り、そのあと親指と人差し指の付け根を締めたままグリップの真上に置きます。   クラブの重さを感じながら素振りします。 手の中でグリップがズレないように握り、フェース面を右手で意識しながらスイングします。   素振りで慣れてきたら、アプローチウェッジなどで10ヤード~20ヤードの距離を飛ばすように打ってみましょう。初めは当たりはずれが多いですが、慣れてくればボールもとらえられるようになります。   フェースの向きがボールの方向性に大きく影響しますので、 グリップが弛まないようにして打ちましょう まっすぐ飛ばすことを意識します。   パターでも練習してみましょう。 アプローチと同じように右手でグリップして、4~5メートル打ちます。室内でしたら1~2メートルでOKです。   アプローチよりも簡単にまっすぐ転がせますので、 まっすぐに転がらないときはグリップが間違っていたり、弛んでいたりします。  

4.左右のバランスをいつも意識しましょう

  右手のグリップは正しく握ることで、とても多くの情報を与えてくれます。   フェースの向きを意識できる、クラブヘッドを意識できる、芯に当たる感触がわかる、右手の正しい動きがわかる・・・・結果、 距離感や方向性がアップします。   ただし実際にプレーするときは左手と右手の一体感、バランスが重要になります。 右手を意識して練習したのと同じ分だけ左手も意識して練習しましょう。   右手を正しく握ることが大事なんですが多くの方は右手は使ってはいけないとか、右手に力が入ってはいけないという勘違いをしています。 それによって右手のグリップがルーズになっています。   右手は殺すのではなく、 正しく使うことによって正しい感覚が身についてきます。   スイングの安定も早くなりやすいので、右手を意識することはとても大事です。 右手のグリップを一度見直してみてくださいね。  

右ひじのポジション

    右手はまず右ひじが体の前にいることが大切です。   アドレスでは両ひじを軽く締めて間隔を狭く保つようにします。 スイング中に多く見られるのは、右ひじが体の横についてしまうことです。   トップからダウンに移った時に右ひじは体の前に降りて来るのが正解ですが、どうしても右ひじが遅れて体の前からズレてしまう人がいます。   これはバックスイングの時、グリップを背中側に引っ張りすぎるのが主な原因で、右ひじも後ろへ回ってしまうので体の正面からずれてしまいます   一度右ひじが体の横についてしまうと戻せなくなるので、 インパクトゾーンのずれたところでリリースしてしまいます。   ですので右ひじはスイング中、正しい位置をキープできるように意識して練習しましょう。   左手も意識してくださいね ↓↓↓↓ https://michiakihasebe.com/%e5%b7%a6%e6%89%8b%e4%b8%80%e6%9c%ac%e3%81%a7%e6%89%93%e3%81%a4%e7%b7%b4%e7%bf%92%e3%81%af%e4%bd%93%e3%81%ae%e5%9b%9e%e8%bb%a2%e3%81%8c%e8%89%af%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%80%81%e3%83%95%e3%82%a9/  

右ひじの感覚を覚える練習法

    ではどういう練習をすれば身に付くか。 簡単です。   右手一本で打ちます。   まず両手で普通にアドレスします。 そこから左手を離し、右ひじが体から離れないように左手で右ひじあたりを押さえます。   その状態を保ってボールを打ちます。 初めは素振りから始めましょう。 慣れてきたら小さいスイングから打っていきます   この時、体のターンをしっかり行うのですが、右手首やグリップが緩んでいるとあたりが悪くなります。 バックスイングでできた右手首の角度を保つために、スイング中はグリップが緩まないようにしましょう。   フェース面を右手のひらでしっかり感じ取って打つとてもヒットしやすくなります。   コチラを参考にしてみてください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   繰り返し打つことですぐ当たるようになるので、継続して練習することをお勧めします(^^) ぼくも感覚が悪くなるとすぐにやります。   ポイントは右ひじを体の前にキープすること これを意識して行ってくださいね(^^)