今回はフェアウェイバンカーについてお伝えします。 フェアウェイバンカーはおもに、ティーショットの距離に合わせて作られているバンカーのことを言います。
ロングホールの3打目地点にもあったりします。フェアウェイからラフにかけて左右にあることがほとんどですが、フェアウェイ真ん中にある場合もあります。フェアウェイバンカーに入ってしまうといろいろな問題が出てきて、スコアが1打、2打と損をしてしまいます。
なので入れないことが一番です。 ですが入れないようにと思っても入ってしまうことがあります。 フェアウェイバンカーに入ってしまった時の手順をお伝えしますね。
フェアウェイバンカーに入ったときの手順
1.ボールのライを確認する
ボールのある地点の状況をよく確認しましょう。
ボールが沈んでいないか、傾斜になっていないか、スタンスが取りづらくないか、などミスにつながるような状況がないか確認します。
砂の硬さも確認してください。砂の硬さが硬いほうがダフリづらくなり、フェアウェイバンカーからは打ちやすくなります。
2.打っていく方向のバンカーの土手を確認する
打っていく方向のバンカーの土手の高さ、土手までの距離を確認します。
ボールのライが良くても土手が影響している場合は長いクラブを使用できません。 土手の高さを十分に確認して距離を欲張らずに、
確実に土手を越えるクラブを使いましょう。
3.素振り
最終的にクラブ選択ができたら素振りをします。
素振りの時にバンカーの砂は打つことができないので、 不安な方はバンカーの外で素振りしてからショットに臨みます。4.アドレスをしっかり作る
ボールを置く位置、方向、下半身の安定などしっかりと意識してアドレスします。
5.リズムよくスイングする
アドレスが決まったらリズム良くスイングしましょう。 大振りはせず、コンパクトに振り抜きます。
打ち急ぐとダフリ、トップになりやすいので気をつけましょう。
フェアウェイバンカーでの打ち方
フェアウェイバンカーでのスイングについて、私が気をつけていることをお伝えします。
これはもちろん私の気をつけていることなので、上手くいっている人は気にしなくてもいいですよ(^^) ポイントは2つあります。1.ボールの位置は左足かかと線上
2.アッパーにヘッドを振り抜く
これだけです。
ボールだけをとらえることを意識してヘッドをしっかりと振り抜きます。気持ち的には少しハーフトップでもいいと思ってアッパーにスイングしています。これは以前にお世話になっていたプロから教わった方法です。
教わる前は、ボールの位置を右足寄りにして上から打とうとしていました。ダフることが多かったのですが、原因はインパクトの入射角度が急角度になりすぎてヘッドが深く砂に入りすぎていたことでした。フェアウェイバンカーではできるだけレベルに振り抜く方が、ボールを打ちやすく球も上げやすくなります。この方法を教わってからミスがほとんど無くなり、フェアウェイバンカーから楽に打てるようになりました。
このことは私のゴルフにとてもいい影響を与えました。
斜面からのショットやアプローチなども上手くいくようになりました。 スイング中のヘッドコントロールが良くなったんですね。
フェアウェイバンカーは練習する機会が少ないので、なかなか慣れない人も多いと思います。フェアウェイバンカーでミスが多い人は一度お試しくださいね。
まとめ
・フェアウェイバンカーは入れないほうが良い
・フェアウェイバンカーに入った場合は手順をしっかり行う
・ライの確認→土手の確認→素振り→アドレスをしっかり作る→リズムよくスイング
上手くいかない人は、
・ボールの位置を左足かかと線上・アッパーにヘッドを振り抜く
フェアウェイバンカーに入ったらぜひチャレンジしてくださいね!
ゴルフの悩みや質問はLINEにて受け付け中です! E−GOLF公式LINEアカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓
スマホの方はコチラでお願いします ↓↓↓↓↓↓↓友だち追加していただいた方には私の本
「ゴルフ上達の早道―基本の繰り返しで速攻100切り!!」
をプレゼントさせていただいてます(^^) 数に限りがありますのでお早めにどうぞ!