長谷部です。
ゴルフは上達するにつれてボールの打ち分けが必要になっていきます。
林の中に入ってしまったり、木がスタイミーになってしまっても、できるだけグリーンに乗せたり近くまで運ぶことが求められます。ボールをコントロールする必要があるんですね。
ボールの打ち分けは主に4つの球筋が基本となります。
低い球
高い球
フック
スライス
この4つの球筋を打てるようになると、トラブルになってもパーを拾うことができるし
コースマネージメントも大きく幅が広がります。
上達するのに欠かせないショットになりますので
ぜひマスターしてくださいね!!
初めは簡単かつ重要な低い球を覚えましょう。
低い球を打つのに一番簡単なのはロフトの少ないクラブを使うことです。
林から低い球で脱出するときは、ウェッジよりも7番アイアンを使ったほうが簡単ですよね。
目標まで十分に距離がある場合は、フェアウェイウッドやユーティリティ、またはロングアイアンなどを使うとそれ程余計なことをする必要がなく低い球が打てます。
でも、残り100ヤードで木の枝が邪魔だから低い球を打ちたいという場合、
高さにもよりますが、ピッチングや9番アイアンで打ちたいところですね。
この場合の基本的な打ち方をお伝えします。
スポンサーリンク
目次
低い球
