長谷部です。

ゴルフスイングはとってもイメージが大切です。

野球やテニスは飛んでくるボールに対してバットやラケットを振り出すので、空振りはしてもなんとなく振り方のイメージは湧きます。でも正しくイメージできないと当てることは難しいでしょう。

ゴルフの場合は地面に止まっているボールを打ちますので、まずどのようにバックスイングするか、ボールに対しどう当てるか、どのように振り抜くかということが理解できない人が多いと思います。

なのでゴルフスイングの正しい動きを見てイメージを作ることが必要になります。

これはプロのスイングを何度も見て脳裏に焼き付けることが一番有効になります。
これができたら体も反応できるようになります。

そうするとゴルフの正しいスイングに近づけていくことができるのですが、
全くゴルフスイングのイメージがない初心者のころは、イメージと自分の動きに大きく差がありますのでクラブをコントロールすることは難しくなります。

それは仕方がないことです。
スイングの正しいイメージがあれば、繰り返し練習していくうちに身に着けていくことができます。

ですが、何年もゴルフをしいてもスイングが定まらない、イメージがつかめない、イメージと違うという人は結構たくさんいます。
それはなぜでしょうか?

スポンサーリンク





ゴルフの正しいスイングに興味を持つこと

そもそも良いスイングのイメージがないんです。
模範とするゴルフスイングのイメージがないため真似るということができません。

本当にゴルフのスイングを良くしたい、素晴らしいショットが打ちたいという願望があるなら、
上手い人のスイングをどんどん見て真似て、覚えることが大事だと思います。

そして自分の中に良いスイングのイメージを作り上げることが必要になります。
そうすることによって自分の今のスイングと良いスイングに違いがあることがわかります

良いスイングのイメージがないとその違いがわからないままボールを打つので、当たらない上に何が悪いかわかりません。

自分の感覚だけで判断するようになってしまいます。そこには実際にかなりかけ離れた感覚があるんです。自分ではやっているつもりでも本当の動きや良いスイングの形を伝えると

「こんなに違うの?」ということを言われます。

アドレスだけでもそうです。
ちょっと良い姿勢に直すと「え~~っ」てなります。
全然違う感覚なんですね。

それを見るのも楽しいんですけどね(^^)

これは自分の中にイメージがない、足りない、そして自分の実際の姿勢やスイングを外から見ていないことになります。

いつも良いスイングの動画を見て、いつも自分のスイングを動画にとって見比べたら一目瞭然ですよね?
自分のスイングだけを見ていてもダメです。

必ずプロや上手い人の良いスイングと見比べないといけません。

最短で100を切るための方法を無料公開中です!
↓↓↓
ゴルフ100切りプログラム 3STEPWebセミナー

今すぐプロのスイングを見ましょう

自分のスイングを初めは変なスイングだと思っていても慣れてしまうと、自分の変なスイングにも愛着がわいてしまいます(^^)

慣れは怖いです(^^)

まあまあのスイングじゃないの?」なんて勘違いが起こってしまいます。
ですから良いスイングのイメージを作るためにプロや上手い人のスイング動画や連続写真をいつも見ることをおススメします。

長年のクセがつくとスイングイメージと感覚を変えるのに時間がかかるので、ゴルフを初めたらすぐに見て欲しいですね。

あなたがもしやっていなければ今すぐに始めましょう。
今ではYOUTUBEで簡単にプロのスイングを見れますからね。
僕もいつもお世話になっています(^^)

好きなスイングはやっぱりタイガーウッズですよね。後はアダムスコット。
模範的でいいスイングです。見てるだけでヒントが得られるスイングです。

動画を見るポイントはまず、リズムを確認することです。

YOUTUBE動画はスーパースローな動画が多いですが、初めは普通のスピードで再生されているものを見ることをおススメします。

リズムを感じ取ってからスローで見ると、細かいところも良くわかるようになるしスイング動作自体に理解が深まります。

かなり違いすぎてスイングが難しく感じるかもしれませんが、そこはぐっとこらえて慣れるようにすれば
だんだんイメージが焼き付いてきます。

そうなれば実際に自分の感覚とはかけ離れていた良いスイングが理解でき、次第に自分のスイングも良くなっていくことは間違いありません。

絶対に試して見てください。

習慣になればスイングが見違えるようになりますよ!!